2019年05月07日
miniPenCottFreaks*に行ってきたよ
PenCott迷彩の祭典 PenCott Freaks*の初スピンオフイベントが関西で開催された!!
PenCott Freaks*主催の私としては参加しない選択肢は存在しない! GWの真っただ中、新幹線に飛び乗り、miniでもminiではないminiPenCottFreaks*に参加してきました!今回はその様子をお伝えしたい。
■開催概要
開催日:2019年5月5日
開催場所:奈良県 ブッシュマスター
主催は FIRST中の人 @figure_f
関東PenCottFreaks*参加者に負けず劣らず最高のペンコットフリークの一人!今回のイベントはFIRST中の人と日本を代表するミリタリーショップFIRSTの協力の元実現した。

PenCottFreaksには珍しい晴天!主催の行いが天気に良く合われてる

手書きのイベントシート!とても可愛く書かれている。私はこんなの書けないなぁ...すごい!!

開会式の様子。中央がFIRST中の人。イベント前日は非常に緊張した面持ちであったが、初主催とは思えないイベント回しでした。

出店は我らがPenCottFreaksの一人、ショージ氏のMoonshotgearsとFIRST本店であった。
関東PenCottFreaksにはない所だが、安価でPenCott迷彩グッズが販売されており、PenCott迷彩を所持していなくても気軽に参加できる事が非常に感銘を受けた。
その証拠にPenCott迷彩を持ってないユーザで、その場で購入して参加権を得ていた参加者が非常に多く感じられた。PenCott迷彩を広めたいというPenCottFreaksのコンセプトに非常に忠実なイベントだったと思う。(関東版よりコンセプトに忠実かも...)
■イベントの様子


迷彩効果は言わずもがな。さすがの迷彩効果だ。 私自身、ずっと主催であったため、PenCott迷彩同士の戦いは初めて!
相手にするとあんなに相手にしたくない迷彩はないだろう...!

ギリーを使用している参加者も数名見られた。



miniPenCottFreaksオリジナル 水鉄砲戦!頭に金魚すくいに使用するポイを装備し、紙が破れるまで水をかけあう。
かなりいい天気の中、童心に帰ってびちゃびちゃになるまで遊ぶ参加者たち。私は着替えを持ってきていなかったため、参加しなかった。参加したかった...

レギュレーションはないが、レギュレーションギリギリの水鉄砲?を持ち込む参加者も

PenCottFreaks名物 PenCottかくれんぼ、5分間で全員見つからなければ逃走者側の勝利だ!
私もこのゲーム考案者として負けられない!という私は...

木に同化...!

が、すぐにバレる!!!

走る走る!逃げて時間を稼いでやるぜ!

1人、2人とかわしていくが...

あっけなく御用となった。50秒は稼いだか...!?
ちなみに、右腕にはMSG製OneSideギリーを装着
試しに使用してみたが、思ったよりも丈夫で両腕のギリ―邪魔にならない。スナイパーなど局所だけに露出しまう役職では重宝するだろう


昼を過ぎたころ、いきなり雨が降ってきた...! PenCottFreaksといえば豪雨。PenCottFreaksの名前を冠しているため、運命からは逃れられなかった...!
しかし雨は、20分ほどで止み、晴天が戻ってきた。主催者曰く"miniでよかった。miniでなければ台風だった..."とのこと。
残念ながらその通りだろう...
■ここからが本番!

miniPenCottFreaksではゲームもメインだが、食事本番だ!
いたるところでBBQが開催されていた

これだけでは終わらない!
ここからが、miniPenCottFreaks*最大の特徴!

スイーツビュッフェだ!これらのスイーツがまさかの食べ放題!
スイーツ×サバゲという新次元の発想だ
これらのスイーツを作成したのは、サバゲーマーでパティシエであるりょーさん(Ré-union) La Patisserie Joelというケーキ屋をやられている。

ケーキがまさかのGreenZone柄!
PenCottFreaksならではの心遣いだ!

マカロンにもGreenZone!スイーツ好きにはたまらない....!!!
■出会い

関東PenCottFreaks参加者で関西在住のくらさん(左)とも再会。関東PenCottFreaks皆勤賞の猛者だ!

台風に吹き飛ばされた、PenCottFreaks1.5限定販売であったPFナンバーパッチ所持のナンバーズ

珍しいTemplarsGearモリモリのこてさん、全身UFProのたまちゃんさんと写真を撮らせていただいた!

武装おばあちゃんで有名なサバイバルゲームフィールド喜三郎! 中の人の馬氏と一緒に!

出展していたショージ氏。下半身透過バグを起こしている。

アーマー勢のMr.もやいさん 全身アーマーだがしっかりPenCottギアを装備している。

関西と関東の主催同士で!ちなみに中の人はネイルをPenCottにするほどペンコットフリーク!関東でもここまでの人はいない!

■装備


今回の装備は、irodori militaryのPenCottパーカー、肩のところに一部GreenZoneがポイント。
パンツはCrye Generation4のニーパッドを装備。Gen4パッドは使用例がほとんどない分FW装備として非常に使いやすい。
キャリアはXP10。最近個人的にはまっているデュアルラジオでゴテゴテさを強調している。
バックパックは、やっとの思いで入手したMYSTERY RANCH。PenCottCamoの限定品。このバックパックについてはまた細かくレビューを上げたいと思う。
■最後に
PenCott好きで集まれば面白いよねで始めたPenCottFreaks*
そのイベントが別の場所でも開催されたのは本当に感慨深い。PenCott好きがPenCott好きを呼び大きな輪になるのを小さな輪から見てられるのは本当に幸せである。
今回のイベントは、PenCottFreaksと名前がついているが、非常によく考えられたオリジナリティあふれた、とんでもなく良いイベントだった。5月26日にPenCottFreaks*ⅲが開催されるが、そのモチベーションになったし、負けてられない!という気持ちに溢れている!
このイベントで少しでもPenCott迷彩が気になった方!PenCott迷彩の祭典は関東でも!ぜひ気軽に参加いただけるとありがたい!
主催のFIRST中の人本当にお疲れ様でした!
ツイプラ
https://twipla.jp/events/376753
参加フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdbLSUH_JfBQtw4pULDbUnaTpvZ7JRn2iGM1An5ixjlecoPww/viewform

By MAX
PenCott Freaks*主催の私としては参加しない選択肢は存在しない! GWの真っただ中、新幹線に飛び乗り、miniでもminiではないminiPenCottFreaks*に参加してきました!今回はその様子をお伝えしたい。
■開催概要
開催日:2019年5月5日
開催場所:奈良県 ブッシュマスター
主催は FIRST中の人 @figure_f
関東PenCottFreaks*参加者に負けず劣らず最高のペンコットフリークの一人!今回のイベントはFIRST中の人と日本を代表するミリタリーショップFIRSTの協力の元実現した。
PenCottFreaksには珍しい晴天!主催の行いが天気に良く合われてる

手書きのイベントシート!とても可愛く書かれている。私はこんなの書けないなぁ...すごい!!

開会式の様子。中央がFIRST中の人。イベント前日は非常に緊張した面持ちであったが、初主催とは思えないイベント回しでした。

出店は我らがPenCottFreaksの一人、ショージ氏のMoonshotgearsとFIRST本店であった。
関東PenCottFreaksにはない所だが、安価でPenCott迷彩グッズが販売されており、PenCott迷彩を所持していなくても気軽に参加できる事が非常に感銘を受けた。
その証拠にPenCott迷彩を持ってないユーザで、その場で購入して参加権を得ていた参加者が非常に多く感じられた。PenCott迷彩を広めたいというPenCottFreaksのコンセプトに非常に忠実なイベントだったと思う。(関東版よりコンセプトに忠実かも...)
■イベントの様子
迷彩効果は言わずもがな。さすがの迷彩効果だ。 私自身、ずっと主催であったため、PenCott迷彩同士の戦いは初めて!
相手にするとあんなに相手にしたくない迷彩はないだろう...!
ギリーを使用している参加者も数名見られた。
miniPenCottFreaksオリジナル 水鉄砲戦!頭に金魚すくいに使用するポイを装備し、紙が破れるまで水をかけあう。
かなりいい天気の中、童心に帰ってびちゃびちゃになるまで遊ぶ参加者たち。私は着替えを持ってきていなかったため、参加しなかった。参加したかった...
レギュレーションはないが、レギュレーションギリギリの水鉄砲?を持ち込む参加者も
PenCottFreaks名物 PenCottかくれんぼ、5分間で全員見つからなければ逃走者側の勝利だ!
私もこのゲーム考案者として負けられない!という私は...
木に同化...!
が、すぐにバレる!!!
走る走る!逃げて時間を稼いでやるぜ!
1人、2人とかわしていくが...
あっけなく御用となった。50秒は稼いだか...!?
ちなみに、右腕にはMSG製OneSideギリーを装着
試しに使用してみたが、思ったよりも丈夫で両腕のギリ―邪魔にならない。スナイパーなど局所だけに露出しまう役職では重宝するだろう

昼を過ぎたころ、いきなり雨が降ってきた...! PenCottFreaksといえば豪雨。PenCottFreaksの名前を冠しているため、運命からは逃れられなかった...!
しかし雨は、20分ほどで止み、晴天が戻ってきた。主催者曰く"miniでよかった。miniでなければ台風だった..."とのこと。
残念ながらその通りだろう...
■ここからが本番!

miniPenCottFreaksではゲームもメインだが、食事本番だ!
いたるところでBBQが開催されていた
これだけでは終わらない!
ここからが、miniPenCottFreaks*最大の特徴!

スイーツビュッフェだ!これらのスイーツがまさかの食べ放題!
スイーツ×サバゲという新次元の発想だ
これらのスイーツを作成したのは、サバゲーマーでパティシエであるりょーさん(Ré-union) La Patisserie Joelというケーキ屋をやられている。
ケーキがまさかのGreenZone柄!
PenCottFreaksならではの心遣いだ!
マカロンにもGreenZone!スイーツ好きにはたまらない....!!!
■出会い
関東PenCottFreaks参加者で関西在住のくらさん(左)とも再会。関東PenCottFreaks皆勤賞の猛者だ!
台風に吹き飛ばされた、PenCottFreaks1.5限定販売であったPFナンバーパッチ所持のナンバーズ
珍しいTemplarsGearモリモリのこてさん、全身UFProのたまちゃんさんと写真を撮らせていただいた!
武装おばあちゃんで有名なサバイバルゲームフィールド喜三郎! 中の人の馬氏と一緒に!
出展していたショージ氏。下半身透過バグを起こしている。
アーマー勢のMr.もやいさん 全身アーマーだがしっかりPenCottギアを装備している。
関西と関東の主催同士で!ちなみに中の人はネイルをPenCottにするほどペンコットフリーク!関東でもここまでの人はいない!

■装備
今回の装備は、irodori militaryのPenCottパーカー、肩のところに一部GreenZoneがポイント。
パンツはCrye Generation4のニーパッドを装備。Gen4パッドは使用例がほとんどない分FW装備として非常に使いやすい。
キャリアはXP10。最近個人的にはまっているデュアルラジオでゴテゴテさを強調している。
バックパックは、やっとの思いで入手したMYSTERY RANCH。PenCottCamoの限定品。このバックパックについてはまた細かくレビューを上げたいと思う。
■最後に
PenCott好きで集まれば面白いよねで始めたPenCottFreaks*
そのイベントが別の場所でも開催されたのは本当に感慨深い。PenCott好きがPenCott好きを呼び大きな輪になるのを小さな輪から見てられるのは本当に幸せである。
今回のイベントは、PenCottFreaksと名前がついているが、非常によく考えられたオリジナリティあふれた、とんでもなく良いイベントだった。5月26日にPenCottFreaks*ⅲが開催されるが、そのモチベーションになったし、負けてられない!という気持ちに溢れている!
このイベントで少しでもPenCott迷彩が気になった方!PenCott迷彩の祭典は関東でも!ぜひ気軽に参加いただけるとありがたい!
主催のFIRST中の人本当にお疲れ様でした!
ツイプラ
https://twipla.jp/events/376753
参加フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdbLSUH_JfBQtw4pULDbUnaTpvZ7JRn2iGM1An5ixjlecoPww/viewform
By MAX